大国の責務

アメリカが

世界史の表舞台にたったのは

日露戦争の仲介である。


仲介ができると

大国の仲間入りとなる。


日本は既に超大国なのだから、

大国の責務が重くのしかかる。


ビスマルクも、露土戦争の際に、

大英帝国とロシア帝国を仲介した。


スエズ運河は英国の帝国航路。

オスマントルコへのロシアの侵攻は、

当時最強の大英帝国が許すわけもなく。

どちらにも利権のない

ドイツ・ビスマルク宰相が、

せっかくオスマン帝国に勝った

ロシアに一方的に要求をのませて、

仲介をした。


それが大国の責任。


出典:小室直樹 大先生